HISTORY

第29回 2019年(令和元年)8月23日,24日,25日

出演:アカ・セカ・トリオ(アルゼンチン)、アンサンブル・セレーネ(アルゼンチン/韓国/日本)、ギリ・ヤロ(イスラエル/エチオピア)、ザ・パラダイス・バンコク・モーラム・インターナショナル・バンド(タイ)、フェイマス・ジャパニーズ(日本)、チエコ・ビューティ&にゃ~まんず(日本)、トロピコス(日本)、マット・サウンズ(日本)、スキヤキ・スティール・オーケストラ(日本/スキヤキ)、メストレ・シャコン(ブラジル)、廣瀬拓音(日本)、全日本エデー連盟(日本)、サラマレクム!(スキヤキ/日本)、トゥーマラッカ(日本/スキヤキ)、スキヤキ巨大人形隊(日本/スキヤキ)ほか

Aca Seca Trio (Argentina) , Ensemble Selene (Argentina/Korea/Japan) , Gili Yalo (Israel/Ethiopia) , The Paradise Bangkok Molam International Band (Thailand) , Famous Japanese (Japan) , Chieko Beauty & The Nyamans (Japan) , Tropicos (Japan) , Matt Sounds (Japan) , Sukiyaki Steel Orchestra (Japan/Sukiyaki) , Mestre Chacon (Brazil) , Hirose Tact (Japan) , Ede Federation of Japan (Japan) , Sallam Aleikum! (Japan/Sukiyaki) , Tumaracca (Japan/Sukiyaki) , Sukiyaki Giant Puppets Group (Japan/Sukiyaki) and more.

 

実行委員長:橋本正俊
※スキヤキ・レジデンス初となる、女性中心のユニット「アンサンブル・セレーネ」結成。南砺市各地(福野)で期間前育成プログラム(マリエル・バレーニャによるSSO楽曲制作&ワークショップ、チャン・ジェヒョによる韓国打楽器ワークショップ、メストレ・シャコン、廣瀬拓音によるマラカトゥワークショップ、スキヤキ巨大人形隊による巨大人形公開製作、ソン・ボングムによるパンソリワークショップ)を開催。前年に続き「マラカトゥワークショップ」を全国各地で開催し、成果発表として約200名がスキヤキ・パレードで演奏。南砺市内巡回コンサート「スキヤキ・キャラバンin井口・花椿」を開催(7月)。「スキヤキ・トーキョー」開催(8月27日、28日公演)、東京公演初となるワークショップを開催。「スキヤキ・オキナワ」開催(8月31日、9月1日公演)。アンサンブル・セレーネによる韓国ツアー(10月公演)。