出演:セシリア・トッド(ベネズエラ)、アカ・セカ・トリオ(アルゼンチン)、ヴォードゥー・ゲーム(トーゴ/フランス)、ダミリー(マダガスカル)、サハラ・ハルガン・トリオ(ソマリランド/フランス)、フォワード・クエンダwithスミ・マズィタテグル(ジンバブエ/日本)、英心&ザ・メディテーショナリーズ(日本)、コロリダス(日本)、カチンバ4(日本)、チャン・ジェヒョ(韓国)、サカキマンゴー(日本)、廣瀬拓音(日本)、バッキバ(日本)、エストゥディアンティーナ駒場(日本)、スキヤキ・スティール・オーケストラ(日本/スキヤキ)、サラマレクム!(日本/スキヤキ)、トゥーマラッカ(日本/スキヤキ)、スキヤキ巨大人形隊(日本/スキヤキ) ほか
Cecilia Todd (Venezuela) , Aca Seca Trio (Argentina) , Vaudou Game (Togo/France) , Damily (Madagascar) , Sahra Halgan Trio (Somaliland/France) , Forward Kwenda with Sumi Madzitateguru (Zimbabwe/Japan) , Eishin & The Meditationalies (Japan) , Coloridas (Japan) , Kachimba 4 (Japan) , Chang Jaehyo (Korea) , Sakaki Mango (Japan) , Hirose Tact (Japan) , Baqueba (Japan) , Estudiantina Komaba (Japan) , Sukiyaki Steel Orchestra (Japan/Sukiyaki) , Salam Aleikum! (Japan/Sukiyaki) , Tumaracca (Japan/Sukiyaki) , Sukiyaki Giant Puppets Group (Japan/Sukiyaki)
実行委員長:橋本正俊
※ベネズエラの至宝「セシリア・トッド」を招聘し、来日記念ベスト盤をスキヤキレーベルから国内リリース。クラブ・ステージをナイト・ステージと改称し、データスペースへ会場変更。多摩美術大学美術館のコレクション展「インドネシアの染織~生活に伝承された彩りと文様」の開催。「スキヤキトーキョー」(2公演)。「マラカトゥ出張ワークショップ」を愛知・兵庫・京都にて開催(4~6月)し、成果発表として「100人マラカトゥ」をスキヤキ・パレードで行う。「スキヤキプレゼンツ・サカキマンゴー魅惑の親指ツアーin北陸」を金沢市、富山市で開催(5月)。南砺市内巡回コンサート「スキヤキキャラバンin井口・花椿」を開催(7月)。「スキヤキ・ナゴヤ」(8月)、「スキヤキ・オキナワ」(9月)を開催。南砺市各地(井波、福野)で期間前育成プログラム(セシリア・トッドによるSSO楽曲制作ワークショップ、サカキマンゴー親指ピアノワークショップ、廣瀬拓音によるマラカトゥワークショップ、巨大人形隊によるサウンドシステム製作公開ワークショップ)を開催。