HISTORY

第21回 2011年(平成23年)8月19日,20日,21日

出演:アマジーグ・カテブ(アルジェリア)、オマラ・モクタル・ボンビーノ(ニジェール)、 “クアトロ・スキヤキ・ミニマル”<フアン・パブロ・ビジャ(メキシコ)、フェルナンド・ビゲラス(メキシコ)、チャン・ジェヒョ(韓国)、 サカキマンゴー(日本)>、カウシキ・チャクラバルティ・デシカン(インド)、ウーゴ・ファトルーソ&レイ・タンボール(ウルグアイ)、マレウレウ(日本/アイヌ)、キヨシ小林(日本)、マイア・バルー(日本/フランス)、ブロコ・バハヴェント(日本/ブラジル)、スキヤキ・スティール・オーケストラ(日本/スキヤキ)、サラマレクム!(日本/スキヤキ)、グゥイギ(日本/富山)ほか
Amazigh Kateb (Algeria/France), Cuatro Sukiyaki Minimal<Juan Pablo Villa (Mexico), Fernando Vigueras (Mexico), Jang Jaehyo (Korea), Sakaki Mango (Japan) >, Kaushiki Chakrabarty Desikan (India), Omara Moctar Bombino (Niger), Hugo Fattoruso & Rey Tambor (Uruguay), Maia Barouh (France/Japan), Bloco Barravento (Japan/Brazil), Marewrew(Japan/Ainu), Kiyoshi Kobayashi (Japan),  Sukiyaki Steel Orchestra (Japan), Salaam Aleikum (Japan), Sukiyaki Oyayubi Polorinz (Japan)

 

実行委員長:橋本正俊
※ゆかりのアーティストによるオリジナルユニット第2弾「クアトロ・スキヤキ・ミニマル」を結成。本格的な東京進出となる「スキヤキ・トーキョー」(3公演)を開始。ウーゴ・ファトルーソがSSOへ楽曲提供。南砺市内巡回コンサート「スキヤキ・キャラバン」を開催(1カ所)。期間前育成プログラム(フアン・パブロ・ビジャによる地元中高生コーラスグループへの合唱指導、サカキマンゴーによる親指ピアノ道場3、チャン・ジェヒョによる韓国打楽器ワークショップなど)。花椿ミニコンサート(7月)。地元サッカースポ少チームと国際親善試合(8月)。シンポジウム「アラブ諸国民主化運動と音楽~ジャスミン革命以後~」。映画「アガデス音楽と反逆」上映。「スキアフリカ・大陸ツアー写真展」。クアトロ・スキヤキ・ミニマル名古屋公演(8月)、韓国公演(8月)。カウシキ・チャクラバルティ・デシカン大阪公演(8月)