出演:エリク・アリアーナ&コロンゴジャム(カメルーン)、エビゾ・バングーラ&ファミリー(ギニア)、大島保克(日本,石垣)、サカキマンゴー&リンバト レインサウンドシステム(日本)、チャン・ジェヒョ(韓国)、スキヤキ・スティール・オーケストラ(日本)サラマレクム(日本)、グゥイギ(日本)、I S (韓国)、ザ・コロナ(日本)、ザッハトルテ(日本)、ヤマザキヤマト&村治進(日本)、鼻毛の森(日本/富山)、サハジ(日本/富山)谷口隆[染織家] (日本)ほか
Erik Aliana & Korongo Jam (Cameroon), Epizo Bangoura & Family (Guinea), Sakaki Mango & Limba Train S.S.(Japan /Tanzania), Oshima Yasukatsu (Okinawa,Japan), Jang Jae Hyo (Korea), IS (Korea), Sukiyaki Steel Orchestra (Japan), Salaam Aleikum (Japan), Gouy-Gi (Japan), The Corona (Japan), Sahaji (Japan), Zahattorte (Japan), Hanage no Mori (Japan), Yamazaki Yamato (Japan)
実行委員長:橋本正俊
※会場をア・ミュー広場から園芸植物園に移し、オープニングステージ、フローラルステージを新設。過去最高の来客・動員数を記録!エリク・アリアーナ&コロンゴジャム昨年に続き来福。スキヤキをモチーフとしたオリジナル楽曲(スキアフリカ)を発表。県内各地でエリクとエピゾがミニコンサート&ワークショップなど交流活動展開。世界遺産菅沼合掌集落、さくら保育園、花椿、いなみ木彫刻(8月)。チャン・ジェヒョ_kichi-yaライブ(6月)、福光ねつおくり 祭り(7月)、チャンゴ・アフリカンドラムなどの期間前WSを県内各地で展開。地元スポ少サッカーチームと国際親善試合(8月)。ジャラスム・ジャズ・フェス(韓国)と交流スタート。スキヤキ・サポーター制度導入。