HISTORY

第13回 2003年(平成15年)8月22日,23日,24日

出演:オーケストラ・バオバブ(セネガル)、エポカ・ヂ・オウロ(ブラジル)、朝崎郁恵(日本/奄美)、チャン・ジェヒョ(韓国)、ウエイノ(南米)、エドアード・ディ・ムーロ(画家、イタリア)ブロークン・パール(韓国)、耳切坊主(日本/沖縄)、ストーンド・ソウル・ピクニック(日本)、コパ・サルー ヴォ(日本)、アペラッチャコ(日本)、西馬音内盆踊り「北の盆」(日本)、スキヤキ・スティール・オーケストラ(日本)、サラマレクム(日本)ほか
Orchestra Baobab (Senegal), Epoca di Ouro – Cafe Brazil (Brazil), Jang Jae Hyo (Korea), Asazaki Ikue (Amami,Japan), Sukiyaki Steel Orchestra (Japan), Salaam Aleikum (Japan), Broken Pearl (Korea), Copa Salvo (Japan),  Apella Chako(Japan), Wayno(Chile/Peru/Colombia/Japan), Mimichiri Bozu (Okinawa/Japan), Stoned Soul Picnic (Japan)

 

実行委員長:村中清孝
※サラマレクムが安居寺ステージに本格デビュー、アフリカや韓国、日本のリズムを融合したパフォーマンスが絶賛される。子どもチャンゴグループ「サムルノリ・シグ!」誕生。イラスト展「アフリカの暮らしと人」開催。スキヤキ・ミーツ・ザ・中部(6月)。