ARTIST

INAMI KIYARI NO KAI

井波木遣りの会 [ Japan / 日本]

 

井波木遣り踊りは、南砺市利賀村で代々伝承されてきた「井波御坊大門建立木遣り唄(いなみごぼうだいもんこんりゅうきやりうた)」に振付を加え、唄と共に継承するようになった伝統芸能で、男性は「采配」、女性は「扇子」を持って踊ります。毎年、南砺市井波で開催される「太子伝観光祭」では、総勢300名程の踊り手が町流しを行い、最後は井波木遣りの会メンバー50名程が「井波別院瑞泉寺」の境内にて「奉納踊り」を行います。
平成30年、「木彫刻のまち・井波」が日本遺産に認定され、この木遣り踊りもその構成文化財の一つとして認められ現在に至っています。

 

●8/25 オープニングステージ

Facebook

 

VIDEO