2021年2月に行われたオンラインワークショップの模様がスキヤキ公式YouTubeチャンネルにて公開中!
※質疑応答パートは映像に含まれません。
※ところどころ音や映像の乱れがあります。視聴の際はご注意ください。
マラカトゥ
講師:廣瀬拓音
【文化を知る】移民の国で生まれたマラカトゥの歴史と今
講師より
自分で言うのも何ですが、ペルナンブーコのアフリカ文化、信仰、そして合奏について内部での体験やカンドンブレ/マラカトゥのマスター(mestre)からの教えを反映して日本語で語られた歴史&文化講義としてはかつてなく詳細で正確なんでないでしょうか。色々要点を詰め込みまくって少々長めではありますが、ノルデス地文化に興味がある方はぜひご覧ください!
【音楽を知る】マラカトゥのリズム分解と実演
講師より
普段のBAQUEBA WSなどに来ていただいている方は復習のような内容になります。マラカトゥのカーニバル現場での合奏の一番基礎的な部分を分解して解説しています。
ミュージシャンの皆さんは、ブラジルの現代音楽の中にもマラカトゥや北東部のニュアンスは色々音楽的に登場していると思いますが、現場ではどうなってるのかな…てところ、基礎のエッセンス部分(俺も外人のミュージシャンなんである程度以上は”音楽”的にしか話せませんが)のリアルを理解してもらえたら、普段の演奏や作曲やアレンジのヒントになるかもしれません。
韓国打楽器
講師:チャン・ジェヒョ